忍者ブログ

ひびつれづれ

東京港区でWEBディレクターを経て、今はデジハリ御茶ノ水にてWEBを再度学んでいます。 学校での授業やWEBのこと、絵画の感想なぞをつぶやいていきます。

[PR]

2025/04/21 (Mon) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


モバイル ドメイン指定受信

2010/04/15 (Thu) - WEB(モバイル)

サイト上でのメルマガ購読率対策として、メルマガ購読までの誘導線を見直すことにした。
メールマガジンの紹介ページで実際「メルマガ取ってみようかな」と思った段階で「購読」リンクだけではモバイルは済まされない。

■ドメイン指定受信
携帯電話持っている人の中では自分で指定したメールアドレス、またはドメイン(@xxx.com)でしか受信をしない、という設定にしている人もいる。
個人的に行った対策は以下↓

1)配信用のドメイン、およびメールアドレスの記載
単純に記載するだけじゃなく、テキストボックスなどを用いてコピーしやすいように工夫するのがベター。

ドメイン指定受信:

アドレス指定受信:


2)テキストボックスタグの記載 注意点

●au、softbankに関してはテキストボックスは
<input type="text" value="アドレス"> でOK。

●docomoに関してはテキストボックスは<form>タグで囲う必要あり!
<form action="/dummy" method="">
<input type="text" value="アドレス" />~</fom>

お気を付けを・・・!
<form>で囲わない場合docomoはテキストボックスが表示されません><
自分は一度やらかしました。。

あと、docomoのユーザー限定ですが、シークレットコードの設定をしている場合は解除してあげるアナウンスを。
※シークレットコード
携帯電話番号@docomo.ne.hp のアドレスになっている場合。
参考URL:docomo「シークレットコード登録」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/secret_code/

PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT

TRACKBACKS

TRACKBACK URL

 
カレンダー

フリーエリア



CURRENT MOON



presented by 地球の名言

最新TB

プロフィール

HN:
ひとみん
性別:
非公開

バーコード
ブログ内検索

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]